先日、高野山へ行ってきました♪
古くから、同じく施術を生業とする先輩方と4人。
おとなの遠足^^

ひさしぶりの高野山。
期待した紅葉は、はじまりかけ!という感じでした^^
ほんのりと、グラデーションになっていたり
ひとつの木だけ、真っ赤になっているのがあったり。(10月2日時点)
シュウメイ菊が満開で、とってもきれいに咲いていました。
秋明菊と書くんですね!

今回の旅の目的は、お写経と、結縁灌頂。
お写経は、大師教会という建物で行われました。
受付をすませ、写経室へ案内していただくと
お香のかおりがとても心地よく、背筋がシュッとする感じがしました^^
ろうそくも灯され、自然と、みな集中モードに。
お大師様に手を合わせ。
おのおの、自分のペースで、「般若心経」のお写経をはじめました。
まったくのはじめてだったので、ふむふむ、とお写経手引きを見ながら
そして、お筆も、慣れないもんだから。笑
力が入ったり、抜けすぎてかすれたり、ふるえたり。
雑念が波のように押し寄せるわで。。。(-.-;)
見返してみると、雑念のあるところと、力が抜けてるところとで
字の太さだとか、が、ちがうんですねー。
字は体をあらわすとは、ようゆうたもんだと。。笑 思いました。
はじめてのお写経は、肩がガチガチになってしまいましたが。
まさに。修行!また挑戦したいと思いました!
自分の心の雑念をふり払いながら、集中して、筆で字を書くという
日常では、なかなかてきない経験ができました^^

お写経のあとは、ぺこぺこのお腹を満たしにランチへ♪
養生カレーをいただきました^^スパイシーで美味しかったです!
高野山らしく、ごま豆腐もついていました☆
コーヒーカップには、お大師様のお言葉が^^
『善人の用心は、他を先とし、己を後とす』
むつかしい言葉ですが、あるお寺の住職さんのブログによると
他者の喜びや利益を先に考えて、自分のことは後回しにする。
とゆうことだと、ありました。

そして、いよいよ結縁灌頂へ。

真言宗や、曼荼羅、お大師さんのこと。
今まで、なんとなく知っているというだけで、その深い深い世界を
まったく知ろうとしてなかった!
一言では言えませんが、とてもとても、素晴らしい経験をさせていただきました。
ものすごく簡単にいうと、大日如来様と、ご縁を結んでいただき
真言宗の教えである「即身成仏」を目指す資格を与えていただくとゆう儀式。
お大師様の教えを授かり、より生きやすく。。という感じです。
あってるかな?汗
真言密教の中で、最も尊い重要な儀式。
とありますが、一般のわたしたちにも、受けさせていただけるというのは
とてもとても、ありがたいことです T T
外国からも、大勢の僧侶の方々が来られており、お大師様の
存在の偉大さを感じました。
ふだん、入ることが許されない、金堂の中へ。
中は薄暗く、ほんのりと人影が見えるくらいですが、心地よい暗さなのです。
お香もたかれ、先に入られた方々や、僧侶の方々の唱える真言が響いています。
その空気感の中にいるだけでも、ありがたい気持ちでいっぱいになりました。
1時間半か2時間くらいの、儀式でした。
花(儀式の中では葉でした)を、曼荼羅の上へ投花。
大日如来様とのご縁を結んでいただきました。


高野山でのひとときを満喫し、すっかり夕暮れ。
僧侶の方々から、お大師様の教えを教えていただきましたが、心に残るお言葉が
「待つことは大変なことではありますが、それも功徳を積むことでもあります。」
心にス―――っと涼しい風が吹いたような気持になりました。
まさに、先のコーヒーカップにあったお大師様のお言葉。
自分さえよければ、と、我先にいこうとする姿勢より、「どうぞお先に」と
いえる姿勢が、功徳を積むことにつながるんですね☆
言葉を発する時も、行動する時も、人の楽を大切にして、苦をとりのぞく思いを大切に。
そして「どうぞ」と言える自分でありたいと思いました。
そして、人と人の間に、やさしさが生まれ、巡ることが
自分や周りの人たちの幸せにつながるんじゃないかなと!
ちなみに、結縁灌頂は、春と秋。
チケットぴあで、チケット購入できます!
皆さまの今日一日も、素敵な一日となりますように☆
おわりに。
あと、もし、興味がある方は、この映画がめっちゃおすすめです!
わたしも先輩から教えてもらって次の日に、そっこーで見ました。

1984年公開の東映映画。北大路欣也さんが空海を演じておられます。
空海の幼少期から、入定されるまでの、生涯をつづった映画。
1980年、真言宗青年連盟の若手僧侶の方々が、空海の映画をつくりたい
という思いから、はじまった映画製作で、史実にもとづいた形で
つくられています。
結縁灌頂の様子も映っています^^
********************************
タイマッサージ ヤッカオ
薬馨香 -yakkao- Herbal Therapy & Healthy Aging
TEL: 070-8480-8487
住所:大阪市北区同心2-15-20是空同心701号室
LINEメンバー様には、どこよりも早くサロンの情報をお届け♪
VOOMでは、漢方ミニ知識や、季節のご挨拶など投稿しています。
LINEからの、ご予約お問合せ、変更や急ぎのご連絡もお気軽に★




